「キジバトとイガ売り」の詳細記事: にょほほんっと3
日々の他愛もないことをぶつぶつと。 気になった記事(過去記事を含む)へのコメントor拍手ボタン大歓迎です。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Navigation
- 前の記事: 6月下旬なのに・・・
- 次の記事: 今年は復活!ヤマホウシ
キジバトとイガ売り
聴こえてくる鳩の声が・・・・・・・と、なにげなく窓の外を
観ると、ヤマホウシ(”今年は復活!ヤマホウシ”参照)
の枝に鳩が!(写真)。
え!?目の前にいたの?
慌ててデジカメで撮影。いろいろ鳥は飛んでくるけれども鳩は初めてです(^^;。
しかもその鳩がとまっている枝は、昨冬と今冬の屋根雪の落雪の直撃でバキバキに
折れた為、枯れて葉がつかなくなった枝だったので、近いうちにノコギリで根元の方
から切ってしまおうか・・・と思っていたのでした。
う~む。鳩が来るんなら残しておこうかなあ・・・。
ちなみに、「あ、あの声って鳩の鳴き声だったんだ・・・(^^;。」と家人。
「へ?何だと思ったの?」と尋ねると
「イカ売りみたいな行商のおじさんの声だとばかり思ってた。」とのこと。
た、たしかに『イカ売り(イカの移動販売←函館名物です。)』のおじさんの声って
「イガー!イガイガー!」って野太い声で聴こえてくるものね・・・(^^;;;。
#気になった方は『イカ売り』で検索してみてください。
私もこちらに来るまでは全く知りませんでしたが、たしかに朝、イカを売りに来ます。
「イガ」って聴こえるのは、函館弁が濁点が多いので・・・(爆)。
鳩が来たこともさておき、笑いがこらえられない休日の朝でした(^^)。
PR
Navigation
- 前の記事: 6月下旬なのに・・・
- 次の記事: 今年は復活!ヤマホウシ
「キジバトとイガ売り」へのコメント
- 1.
-
イガイガー!
函館、初夏の風物詩ですねぇ。
前に、八百屋の移動販売のスピーカーから
「じらーじらじらー」と言っていて何かと
思ったら「ニラ」だったことがあります。
濁点が多いわなんだわで
道南人がテレビに出演するときは
息をのんで見守ってしまいます(笑)
- 2.
-
コメントありがとうございますm(__)m。
この濁点がまた、味があって良いですよね(^^)。
買い物をしている時など、ついつい聴こえてくる
会話に聞き入ってしまいます。
#たま~に、わからなくて家人に通訳してもらう
こともありますが・・・(^^;。
あ、もちろん家人もフツーに会話に濁点ついてますし・・・(^^;;;。
「キジバトとイガ売り」にコメントする
Navigation
- 前の記事: 6月下旬なのに・・・
- 次の記事: 今年は復活!ヤマホウシ
- インデックスページ
- このページの上部へ
menu
カレンダー
03 | 2018/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
nagin
自己紹介:
こんにちは!
このブログも8年目です。
Blogスタート時は福岡デシタ。
福岡(2004.10-2005.07)→
東京(2005.07-2006.01)→
北海道(2006.01-現在)と
引越し、道内で2回引っ越し
(2008.10と2010.03)
してます。
2010年3月以前の記事は
旧サイト「にょほほんっと2」、
2008年6月以前の記事は
「にょほほんっと」で書いた
のを移植しています。
このブログも8年目です。
Blogスタート時は福岡デシタ。
福岡(2004.10-2005.07)→
東京(2005.07-2006.01)→
北海道(2006.01-現在)と
引越し、道内で2回引っ越し
(2008.10と2010.03)
してます。
2010年3月以前の記事は
旧サイト「にょほほんっと2」、
2008年6月以前の記事は
「にょほほんっと」で書いた
のを移植しています。
最新記事
8周年を迎えましたが・・・ (10/11)
苞が次々と鈴なりに! (10/10)